1 :ニライカナイφ ★:2021/01/20(水) 20:18:40.21 ID:IfTEy0bD9.net
■ ワクチンをめぐる“誤解”
世界各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。日本でも来月下旬、医療従事者や高齢者から順に接種が始まる見通しだ。だが「絶対に打ちたくない」という声も、医学界から聞こえてくる……。
***
そもそもワクチンは、感染予防にならないのだという。
「誤解されている方が多いですが、季節性のインフルエンザなど注射で打つタイプのワクチンは、ウイルスの感染自体を防ぐことはできません。新型コロナウイルスのワクチンも同じで、打ったとしても感染を防ぐ効果はないのです」
そう解説するのは東京大学薬学部の池谷裕二教授。ワクチンはあくまでも「重症化を防ぐ」ために打つものなのだという。誤解を生みやすいのは、「数字」が独り歩きするせいかもしれない。例えば、ファイザー社のワクチンは「65歳以上に94%の有効性」などと報じられるが、
「有効性94%などと聞くと、ワクチンを打った人の94%が感染しないとの印象を持つ人もいるでしょうが、違います。ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。あくまで打った人と打たなかった人の感染の割合を見ての比較です」(国際医療福祉大学の松本哲哉教授)
さらに、日本政府が供給を受ける契約を結んでいる数種のワクチンは、弱毒化させた病原体などを使う従来型のワクチンではない。たとえばファイザー社とモデルナ社のワクチンでは「メッセンジャーRNA」なるものを注射する。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦氏の解説によると、「体内にコロナウイルスの表面のトゲトゲと同じものを作らせ、それに免疫が反応するという仕組み」だそうだが、岡田氏は「絶対に打ちたくない」と強調する。
■ ファイザー製のワクチン
「メッセンジャーRNAは、本来われわれの体内で短時間で消滅するようになっている。今回のワクチンではその特性を何らかの方法で変え、分解されないようにした。分解されないとすると、注射されたメッセンジャーRNAは体内に半永久的に残るかもしれず、それがどう影響するのか誰にも分かりません」
もちろんワクチンには、高齢者や基礎疾患を持つ人など、リスクの高い人の重症化を防ぐ利点もある。1月21日発売の週刊新潮ではワクチンのポイントほか、医療崩壊が叫ばれる現場の「真実」などと併せて報じる。
「週刊新潮」2021年1月28日号 掲載
https://news.livedoor.com/article/detail/19563886/
■ 前スレ(1の立った日時:2021/01/20(水) 18:40:22.77)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611135622/
■ ワクチンをめぐる“誤解”
世界各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。日本でも来月下旬、医療従事者や高齢者から順に接種が始まる見通しだ。だが「絶対に打ちたくない」という声も、医学界から聞こえてくる……。
***
そもそもワクチンは、感染予防にならないのだという。
「誤解されている方が多いですが、季節性のインフルエンザなど注射で打つタイプのワクチンは、ウイルスの感染自体を防ぐことはできません。新型コロナウイルスのワクチンも同じで、打ったとしても感染を防ぐ効果はないのです」
そう解説するのは東京大学薬学部の池谷裕二教授。ワクチンはあくまでも「重症化を防ぐ」ために打つものなのだという。誤解を生みやすいのは、「数字」が独り歩きするせいかもしれない。例えば、ファイザー社のワクチンは「65歳以上に94%の有効性」などと報じられるが、
「有効性94%などと聞くと、ワクチンを打った人の94%が感染しないとの印象を持つ人もいるでしょうが、違います。ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。あくまで打った人と打たなかった人の感染の割合を見ての比較です」(国際医療福祉大学の松本哲哉教授)
さらに、日本政府が供給を受ける契約を結んでいる数種のワクチンは、弱毒化させた病原体などを使う従来型のワクチンではない。たとえばファイザー社とモデルナ社のワクチンでは「メッセンジャーRNA」なるものを注射する。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦氏の解説によると、「体内にコロナウイルスの表面のトゲトゲと同じものを作らせ、それに免疫が反応するという仕組み」だそうだが、岡田氏は「絶対に打ちたくない」と強調する。
■ ファイザー製のワクチン
「メッセンジャーRNAは、本来われわれの体内で短時間で消滅するようになっている。今回のワクチンではその特性を何らかの方法で変え、分解されないようにした。分解されないとすると、注射されたメッセンジャーRNAは体内に半永久的に残るかもしれず、それがどう影響するのか誰にも分かりません」
もちろんワクチンには、高齢者や基礎疾患を持つ人など、リスクの高い人の重症化を防ぐ利点もある。1月21日発売の週刊新潮ではワクチンのポイントほか、医療崩壊が叫ばれる現場の「真実」などと併せて報じる。
「週刊新潮」2021年1月28日号 掲載
https://news.livedoor.com/article/detail/19563886/
■ 前スレ(1の立った日時:2021/01/20(水) 18:40:22.77)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611135622/
>>1
ワイの嫁
https://imgur.com/15CzgQB.jpg
https://imgur.com/kmlJu1C.jpg
>>1
重症化しない新型コロナって、ただの風邪じゃない?
>>1
まず医者に撃たせないとな!
>>1
> メッセンジャーRNAは、本来われわれの体内で短時間で消滅するようになっている。
> 今回のワクチンではその特性を何らかの方法で変え、分解されないようにした。
意味不明
そもそもメッセンジャーRNA (mRNA)が分解されやすく、ウィルスのスパイクを生成する細胞まで到達できないので、
いったん脂質ナノ粒子(LNP )でカプセル化するわけだから
いずれにせよLNP は最後に分解されるし、とうぜん中のmRNAも分解される
それが”半永久的に残る”なんて……なにを勘違いしてるんだ?
いずれにせよこういう怪しげな記事でなく、まず公的機関から情報を得るべき
科学的には、はるかにまともなことが書いてある
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00222.html
> 新型コロナワクチンについてのQ&A
>>1
感染しないということではない話なのに
なんで100人感染するのと10人感染する話をする?
>>1
>
> 「有効性94%などと聞くと、ワクチンを打った人の94%が感染しないとの印象を持つ人もいるでしょうが、違います。ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。あくまで打った人と打たなかった人の感染の割合を見ての比較です」
感染したはずの90人の感染を防止したことになる
重症化を防ぐだけで感染は防げないという前の記述と相反する
さらには
仮に母集団が1000人とすると、その集団で感染しなかった率は99%
誤解を解けば、誤解以上に効いてることにならんか?
>>1
コロナがめちゃくちゃ流行ってきたらどうせ打つんだろww
>>1
まーたマスゴミが子宮頸がんワクチンと同じく嘘でっち上げる準備してんのか(笑)
ほんとゴミ
>>1
まぁワクチンは治療薬じゃないしな
>>1
ワクチン作れない奴の負け惜しみ
>>1
治験の結果を発表した時、感染を防いだと言ってた気がするから
今回のワクチンは感染を予防する効果もあるんじゃないかな。
数年前までのインフルエンザワクチンは確かに重症化を防ぐ効果しかなかったけど、
現在のインフルエンザワクチンは感染を防ぐ効果も多少ある。
それぞれのワクチンによって効果は違うから、この先生勘違いしてるんじゃないかな。
まぁそもそもこの記事が記者の勝手な想像で書かれた記事かもしれないけど。
>>1
じゃあ何故治験結果ではワクチン接種者は非ワクチン接種者と比べて95%も感染者が減るのよ?
>>1
間違ったメッセージを広めて社会を混乱させて金儲け
新潮社全社員はワクチン受けない様に
取材も、従って電話、リモート取材以外全てお断りです
>>1
そもそも普通10年かかって作るワクチンを
急いで1年で作りました!安全です!どうぞ!て言われても打ちたくないよな
現場の看護師や医者達が嫌がるのも分かるわ
なんでわざわざ厳しい学歴社会で勝ち抜いてエリートになったのに
人柱みたいな目に合わなきゃなんだよ
>>1
俺も打たない
インフルエンザに感染しても微熱程度だしw
>>1
>そもそもワクチンには感染予防効果はない。あくまでも重症化を防ぐためのもの
なんでこんなふざけたデタラメを言うんやろ
感染予防効果なかったら流行収まらんがな
>>1 デタラメばっかじゃん。ここまでいくと犯罪だわ
マスメディアは人殺し。人殺しなんだよ、こいつらは。
>「有効性94%などと聞くと、ワクチンを打った人の94%が感染しないとの印象を持つ人もいるでしょうが、違います。ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。あくまで打った人と打たなかった人の感染の割合を見ての比較です」(国際医療福祉大学の松本哲哉教授)
これなんて算数もできない馬鹿のコメント。
・ワクチンを打ってない集団の感染率が100%の場合、打った人では90%の人は感染しない
・ワクチンを打ってない集団の感染率が10%の場合、打った人では99%の人は感染しない
ようするに、「有効性以上の割合で、ワクチンを打った人が感染しないのは確実」なのだ。
「あくまで〜比較です」が何を言いたいのかさっぱりわからない。頭が狂ってる
>>1
ワクチンの治験のプロトコルは感染者数の大小でプラセボと比較評価となってるのにまた適当な医師だな
>>1
抗体持った人増えると感染拡大減るのでは?そうでなければ生物はとっくにウィルスに滅ぼされてるよ
>>1
東京大学薬学部の池谷裕二教授。 >
TBSタケシ・安住の「情報7DAYS」に出演されている
池谷先生の言葉は重く受け止めざるを得ない。
>>1 40歳以下の致死率0.03%。運悪くかかったところで死なないってのに、わざわざ自分から体に入れたい奴の気が知れないな。
>>1
確かに一理あるだろうが随分大袈裟と言うか臆病で姑息な医者だな
副作用はあっても軽度で発生確率も問題にならないレベルでしょうに
でも専門家バカの医者が怖がて避けるなら仕方が無いな。俺達一般市民は
はいそうですかと医者の意見を聞いて予防接種を避けないといけない
だがそれには早めのアビガンやイベルメクチンの安価提供持ち歩きを可能にしないとな
それらを予防的に飲んだり感染発症時にすぐ飲めばcovidはすぐ不活性化し
抗体だけが無事残るだろう。その条件なら予防接種無しでいいよ。予防ワクチンよか
うんと安い薬だし国費無料でよろしく。
>>1
ワクチンで100%防げるよ
>>1
> 池谷裕二教授。
池谷裕二は、日本の脳研究者、薬剤師
コロナで逆張りしつづける新潮
>>1
感染しても重症化しないなら良いだろ。
何が不満なんだこの馬鹿は。バカすぎパヨク過ぎ低能過ぎ。
池沼レベルだろこいつ。
>>1
不要なインフルワクチン・がんワクチンを使いまくって
銭儲けしてきた医者に対する天罰みたいなもん。
医者どもは早く悔い改め世間に対し
「新型コロナはマスゴミによる捏ち上げ」
「インフルワクチンが重症化を防ぐ証拠も無い」と謝罪すべき。
>>1
絶対に射つなよ?
>>1
___________
|感染しても重症化しない |
| しかし禿るのがワクチン|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`.ミ||
( ´・ω・||
/ づΦ
>>1
全国民の100パーセン打ったら、掛からないのは94%じゃねーの?
ってことは、死亡率より低いな。
>>1
> 「メッセンジャーRNAは、本来われわれの体内で短時間で消滅するようになっている。
> 今回のワクチンではその特性を何らかの方法で変え、分解されないようにした。
> 分解されないとすると、注射されたメッセンジャーRNAは体内に半永久的に残るかもしれず、
> それがどう影響するのか誰にも分かりません」
これな
mRNAワクチンは新しい技術だから、ここが怖い
10年後に薬害被害者続出とかになってもおかしくない
mRNAワクチンを打つなら、10年とは言わなくとも、2〜3年は待ちたいかも
>>1
インフルエンザを考えればワクチンに防止効果あるなんて誰も思ってないだろ
>>1
そしたら集団免疫は?w
無理じゃんww
>>1のはインフルエンザウイルスワクチンの話でしょ
病気ごとにワクチンの役割は違うのにな
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:19:17.82 ID:C7NCO1zQ0.net
宮沢大勝利じゃん
宮沢大勝利じゃん
>>2
それな
3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:19:29.58 ID:aDItABo00.net
若者を先ずは外に出すな
若者を先ずは外に出すな
>>3
年寄りが引きこもればOK
>>3
感染怖い者が外出してしなければ良いだけ
自分の生命大事だろ?な
外に出て感染リスクわざわざ高める必要ないだろ?
怖くないものはこれまで通り
なんも問題ない
>>3
さっさと引き篭もって干からびて死ねよ
>>3
どうせ関わらなねえだろw
5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:20:35.03 ID:QGH216/p0.net
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
>>5
お前 この前30万だったけど
すぐに10万下げたのか?
公務員や年金受給者は基本安定受給者なんだよ
そいつらにも支給するよりも
そもそもの生活困窮者に30万円の方が自然だろ
一律10万は途中で変更になったが元々は30万なんだよ
7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:20:58.49 ID:Z85sFagM0.net
ネトウヨに打って実験しないとな
ネトウヨに打って実験しないとな
>>7
こういう時の在チョンだろ
日頃お世話になってる日本に恩返ししろ
9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:21:20.92 ID:XeMiT5MI0.net
遺伝子組み換え食品であれだけ大騒ぎしといて
それと同じようなものを注射して身体に入れるんだぜ
医者はよく知ってるから打ちたくないだろうね
遺伝子操作しちゃうから不妊になったり色んな副作用あるよ
遺伝子組み換え食品であれだけ大騒ぎしといて
それと同じようなものを注射して身体に入れるんだぜ
医者はよく知ってるから打ちたくないだろうね
遺伝子操作しちゃうから不妊になったり色んな副作用あるよ
>>9
遺伝子操作w
>>9
この件はマジで人の人生左右するから発言は慎重に。
>>9
遺伝子組み換えと、ゲノム編集は全く別物だから、誤解なきように。
mRNAはゲノム編集な
植物のかけあわせによる品種改良みたいなもんだよ、大丈夫だ!打てばわかるさ!ありがとう!
>>9
まあ直ちに影響はなくても将来的に何らかの影響はあるかもな。
>>9
全くその通りだな
お前みたいな天才が総理大臣にならないとこの国は救えない
11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:21:45.62 ID:39DjQ7fb0.net
未完成の時点で各国政府が購入予約、早々と決まった製薬会社の免責、承認の異常な早さ
とにかくコロナワクチンは胡散臭すぎる。モルモットになるのは御免だ
未完成の時点で各国政府が購入予約、早々と決まった製薬会社の免責、承認の異常な早さ
とにかくコロナワクチンは胡散臭すぎる。モルモットになるのは御免だ
>>11
他のワクチンみたいに何年も待っていたら死屍累々になってしまうよ。
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:22:08.26 ID:yqSPzVWa0.net
変異し続けているコロナウィルスに対して効果的なワクチンなんて現段階では存在しないってはっきり言えばいいのに
何の根拠も無しに重症化しないだの疾患持ちや高齢者がどうだのと迷走しすぎ
変異し続けているコロナウィルスに対して効果的なワクチンなんて現段階では存在しないってはっきり言えばいいのに
何の根拠も無しに重症化しないだの疾患持ちや高齢者がどうだのと迷走しすぎ
>>13
これな
そもそも免疫の暴走を引き起こすからコロナは恐ろしいのに
獲得免疫狙ってワクチンうつって博打すぎる
14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:22:12.28 ID:tmRjmTUx0.net
強制的に医療従事者が打つ事になったらかわいそう‥
今後増えてくる変異種に感染したら終わり
旧型に感染したり、ワクチンで旧型抗体持った人が変異種に感染すると
抗体依存性感染増強(ADE)が発現
致死率が一気に50%に跳ね上がる事が判明とか
デングウイルスがADEを起こすウイルスで有名なんだが、一度目の感染だと致死率わずか0.01%。それが、別の型のデングウイルスに再感染すると致死率が30%に跳ね上がる現象
一度目の感染はただのデングウイルス感染症なんだが、二度目の感染はデング出血熱と病名まで変わる。
SARSでも報告されてて、この新型コロナでも変異によっては起こるだろうと言われてる。
強制的に医療従事者が打つ事になったらかわいそう‥
今後増えてくる変異種に感染したら終わり
旧型に感染したり、ワクチンで旧型抗体持った人が変異種に感染すると
抗体依存性感染増強(ADE)が発現
致死率が一気に50%に跳ね上がる事が判明とか
デングウイルスがADEを起こすウイルスで有名なんだが、一度目の感染だと致死率わずか0.01%。それが、別の型のデングウイルスに再感染すると致死率が30%に跳ね上がる現象
一度目の感染はただのデングウイルス感染症なんだが、二度目の感染はデング出血熱と病名まで変わる。
SARSでも報告されてて、この新型コロナでも変異によっては起こるだろうと言われてる。
>>14
強制はあり得ないわ
>>14
医療系にワクチン打ちたいかアンケート来てるよ
それでどの程度ワクチン用意すればいいか把握するらしい
17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:22:42.05 ID:szIFPa6B0.net
いやいや、検証結果は感染率を測定してるから予防効果はあるだろ。
現在のデータは重症化を抑える効果での検証結果ではないだろ?
この人本当に東大の先生としてふさわしい?
いやいや、検証結果は感染率を測定してるから予防効果はあるだろ。
現在のデータは重症化を抑える効果での検証結果ではないだろ?
この人本当に東大の先生としてふさわしい?
>>17
本当に仰る通り。
いくらこの先生がワクチンが専門じゃなくても、このコメントは臨床試験の結果を見てないとしか言えない。もし見た上でのコメントなら研究者としてかなり怪しい。
そして、それを見てワクチンを受けない選択をした人がいたら本当に罪深い
>>17
相応しくないな
大学の見解として話してるのかその覚悟を示せ
18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:22:42.14 ID:0vZiZ+9q0.net
打った人と打たない人では感染者に10倍の差がうるって
感染予防効果あるじゃん
打った人と打たない人では感染者に10倍の差がうるって
感染予防効果あるじゃん
>>18
御意
>>18
読むとそうだよね
感染を防ぐ効果がないと言いながら、10分の1しか感染しないw
この文章じゃ意味わからんわw
>>18
感染じゃなくて発症てことなんじゃない?
22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:23:38.98 ID:nWhZu7kT0.net
東大て日本の足を引っ張ってばかりだな
バカなのか
東大て日本の足を引っ張ってばかりだな
バカなのか
>>22
お前よりいいだろ(笑)
>>22
引っ張ってるのは政府。その他はみんな頑張ってる。
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:24:42.22 ID:8MUL62LO0.net
そもそも医者でインフルエンザの注射をする人はほどんどいない
医療従事者優先ていうけど拒否する人続出すると思う
そもそも医者でインフルエンザの注射をする人はほどんどいない
医療従事者優先ていうけど拒否する人続出すると思う
>>26
医者がインフルエンザワクチンを射たないってソースは?
接種率は9割を超えてるだろ
42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:27:31.74 ID:9pw/MJvU0.net
イスラエルではすでにワクチン注射により感染率の低下が報告されているが?
医者だからと無分別に報道するメディアを許していいのか。
こうやって先進国で日本はワクチンによる予防が各種遅れていく
イスラエルではすでにワクチン注射により感染率の低下が報告されているが?
医者だからと無分別に報道するメディアを許していいのか。
こうやって先進国で日本はワクチンによる予防が各種遅れていく
44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:27:37.78 ID:axqIS+7M0.net
新潮だぜ?
コロナ拡散主義者のメッセージを真に受けるなよ?w
新潮だぜ?
コロナ拡散主義者のメッセージを真に受けるなよ?w
>>44
そうなの?
57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:29:25.78 ID:9H/5vdAH0.net
医療従事者だから打つよ、丸腰じゃ仕事にならん
医療従事者だから打つよ、丸腰じゃ仕事にならん
>>57
よし!当然だ!
半年に2本ずつずっと打つんだぞ!
65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:30:29.28 ID:UtVtkxBJ0.net
わい日本脳炎の予防接種で死にかけてから一度もその類の注射打ってない
わい日本脳炎の予防接種で死にかけてから一度もその類の注射打ってない
>>65
日本脳炎のワクチンがコロナに効くよ
67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:30:48.19 ID:/QwPBx6U0.net
バイデンは公開接種してたけど、日本もやっぱこういうの必要かもね
ただ、アメリカとは感染者数が全然違うけど
一日4000人以上死んでるし
あんな爆発状態の国でも5割くらいは二の足踏んでる
日本はどうなることやらってかんじ
バイデンは公開接種してたけど、日本もやっぱこういうの必要かもね
ただ、アメリカとは感染者数が全然違うけど
一日4000人以上死んでるし
あんな爆発状態の国でも5割くらいは二の足踏んでる
日本はどうなることやらってかんじ
>>67
中身は生理食塩水かも知れないが菅ピンがパフォーマンスやるんだろ。
75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:31:54.84 ID:I/JJ4HRd0.net
こんなこと医療関係者が言うのかね
医師って百害あって一利もない存在だな
じゃあ、一体どうやってコロナを終息させるというのかね
一生、緊急事態をやって居ろってか
対案も出さずに無責任極まりない
こんなこと医療関係者が言うのかね
医師って百害あって一利もない存在だな
じゃあ、一体どうやってコロナを終息させるというのかね
一生、緊急事態をやって居ろってか
対案も出さずに無責任極まりない
>>75
この人は脳科学が本職
それも脳生理学とかのアプローチではなく、不幸せな自分の状況も、こういう風に見方を変えれば幸せに思えます…といった科学というよりキンコン西野に近い人
誰かが言ってたが左巻きに利用されようが、ここらで大きくメディアに取り上げられたいんだろう
78 :!id:ignore:2021/01/20(水) 20:32:20.01 ID:SFBhB7/J0.net
五十代デブなので
重症化怖いわ
五十代デブなので
重症化怖いわ
>>78
あなたにワクチンが回ってくる迄まだ半年くらいあるから、その間に食事制限と運動で
痩せれば良いでしょ。体力アップで免疫力も増すから尚結構だ。但し運動のし過ぎは
逆効果だから駄目だよ。
93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:35:15.92 ID:pEiwsPOj0.net
食べて応援と同じヤバさ
食べて応援と同じヤバさ
>>93
(笑)
95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:35:32.60 ID:UqNZtu7h0.net
日本ではジジババしか死んでないのに若者が打つ必要あるのか?
日本ではジジババしか死んでないのに若者が打つ必要あるのか?
>>95
死ぬのはジジババでなく医療体制
>>95
若くしてハゲたくないだろ
96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:35:35.85 ID:PUoGX/gF0.net
高齢ではないが深刻な
基礎疾患があるので感染したら
重症化は間違いないと
思っている。万一の死亡も
覚悟している。
とはいえ、mRNAのワクチンは
怖い。残念ながら基礎疾患以外にアレルギー疾患も持っているので、この死亡もあり得るのかもしれない。
今年4月か5月がワクチン接種予定らしいが、ひょっとしたら
接種しない選択をするかもしれない。
来年の大晦日を無事迎えれるのかな。
高齢ではないが深刻な
基礎疾患があるので感染したら
重症化は間違いないと
思っている。万一の死亡も
覚悟している。
とはいえ、mRNAのワクチンは
怖い。残念ながら基礎疾患以外にアレルギー疾患も持っているので、この死亡もあり得るのかもしれない。
今年4月か5月がワクチン接種予定らしいが、ひょっとしたら
接種しない選択をするかもしれない。
来年の大晦日を無事迎えれるのかな。
>>96
同じくだよ
わいは受けないよ
在宅ワークが中心だしなるべく出歩かずに様子見する
98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:35:48.66 ID:MZo15IC+0.net
ウイルス量はどうなんだろ
発症しなかった場合は他の人にうつさない程度には抑えられんのかな?
ウイルス量はどうなんだろ
発症しなかった場合は他の人にうつさない程度には抑えられんのかな?
>>98 そんなことはどんなワクチンでもできません
体内にウイルスがいる限るは人にうつし続けます
111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:37:05.48 ID:jIOu41oA0.net
ぼ、ぼ、ぼくの方が東大薬学部教授なんかよりずっとずっとワクチンについて詳しいんだ
遺伝子ワクチンは危険なんかないっw
ノーベル賞級のワクチン研究者がこんなところにごろごろ
日本の未来は明るいな
ぼ、ぼ、ぼくの方が東大薬学部教授なんかよりずっとずっとワクチンについて詳しいんだ
遺伝子ワクチンは危険なんかないっw
ノーベル賞級のワクチン研究者がこんなところにごろごろ
日本の未来は明るいな
>>111
すまん。
これは候補にならん。
>>111
だから池谷裕二は「遺伝子ワクチン」とは全く無関係な季節性インフルエンザワクチンの話しかしてないよ?
「池谷が遺伝子ワクチンの危険性について語っている」と思ってしまったのは何故?
>>111
信用度の問題じゃないの?
ベンツとマーチみたいなものでw
126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:38:50.01 ID:oUbJ46Mp0.net
変なmRNAがいると自分の遺伝子の中に入り込んで
組み換えが起きてガン化するおそれはないの?
変なmRNAがいると自分の遺伝子の中に入り込んで
組み換えが起きてガン化するおそれはないの?
>>126
あるよw
でもそれ言い出したら
全てにおいてリスクはあるし
未知のウイルスなんかでもそんなことはしょっちゅう起きてるから
気にしても仕方がない
127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:38:55.21 ID:250Hlp9e0.net
どっちだよファイザーの売りは90何%感染しない言ってたじゃん
どっちだよファイザーの売りは90何%感染しない言ってたじゃん
>>127
それが一般的な理解だよな。
どうなんだろう
>>127
>>1でもそう書いてるように見えるんだが
この医師が何で嫌だといってるのかわけわからん
>>127
それで合ってるんだがこのモグリ野郎の屁理屈は多分同じ人間で比較してないからそうとは言い切れないということやろなあ
あくまでもプラセボ群と接種群は別人だと
疫学的に有効率90%なんだからそれ以上の何物でもないと思うんだが
>>127
ビジネストーク
146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:41:09.02 ID:3XAZmdd+0.net
若者は実際に感染して抗体得た方がいいんじゃね
どうせ無症状でウロウロしてんだろ
若者は実際に感染して抗体得た方がいいんじゃね
どうせ無症状でウロウロしてんだろ
>>146
ハゲるから感染したくない
>>146
知らないみたいだけど無症状率は20代が一番低い
10歳未満と100歳以上が無症状率突出して高く
次いで10代が高いが、20代30代40代は実は無症状率が低くて、50代から無症状率は高くなっているんだよ
149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:41:44.22 ID:szIFPa6B0.net
気持ち的には安全性が数年単位で担保できるまで当面様子見したいが、実際には職場の要請で打つだろうな。
気持ち的には安全性が数年単位で担保できるまで当面様子見したいが、実際には職場の要請で打つだろうな。
>>149
人柱で随時報告よろしくね。
>>149
強制的に打たせるなんてブラック企業ぐらいだよ
157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:42:42.00 ID:/0ziU8b20.net
〇〇社のワクチンを打ったら5年後までに癌化して生存率が10%だった。
なんてことが起きないとは限らない。
人生は博打やで
〇〇社のワクチンを打ったら5年後までに癌化して生存率が10%だった。
なんてことが起きないとは限らない。
人生は博打やで
>>157
たかが1年足らずで突貫で作ったワクチンなんか数年後に何か起こってもおかしくないからな
コロナにはかかりませんただし〇〇で死にますとかあり得ないとは言えない
162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:43:18.95 ID:43WyJ9sa0.net
いや、接種証明書は自由への免罪符になると思う
俺は、優先して打たせてくれるなら喜んで打つわ
いや、接種証明書は自由への免罪符になると思う
俺は、優先して打たせてくれるなら喜んで打つわ
>>162
それ。海外行きたいから自由に動けるならワクチン打つ!
166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:44:44.09 ID:vloolaoD0.net
感染予防効果がないなら打ってない集団と打った集団の感染率同じになるはずじゃ
感染予防効果がないなら打ってない集団と打った集団の感染率同じになるはずじゃ
>>166
イスラエルは感染者自体かなり減ったよね
183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:45:51.22 ID:sn0lG2iw0.net
中国のワクチンは不活化ワクチンだよ(´・ω・`)
中国製のを打てば安心さ!
中国のワクチンは不活化ワクチンだよ(´・ω・`)
中国製のを打てば安心さ!
>>183
ウィルスの製造元だからな信頼度は高そうだ
195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:47:43.36 ID:+YbcV/WM0.net
最近の専門家と称する人たちの発言からは早々に収束してほしくないって言ってるような気がしてならない
最近の専門家と称する人たちの発言からは早々に収束してほしくないって言ってるような気がしてならない
>>195
そりゃ去年今年と
ソレで喰ってるんですもの
204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:48:48.19 ID:b1SHO/9h0.net
遺伝子組み換え食品を食べたくない、とか言ってるアホと同じだろ
ウイルスで遺伝子治療始めようかって世の中なのに
遺伝子組み換え食品を食べたくない、とか言ってるアホと同じだろ
ウイルスで遺伝子治療始めようかって世の中なのに
>>204
それは次元が違う。
組み換え食品は食べてもいいけどmRNAワクチンはなあ
遺伝子治療の審査があれだけ時間かけてるのに
こっちはすぐ承認しちゃうのねってかんじ。
212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:50:54.92 ID:HvYqVxgx0.net
治療目的のmRNAって製造方法割と一般的になってないの?
何らかのかたちで分解しにくくしたって薬学部の先生が言うの?何らかってなんだよ製薬企業上がりの先生じゃないのかよ
治療目的のmRNAって製造方法割と一般的になってないの?
何らかのかたちで分解しにくくしたって薬学部の先生が言うの?何らかってなんだよ製薬企業上がりの先生じゃないのかよ
>>212
薬学の先生って有機化学が得意でこっちは遺伝子工学と生化学だとおもう。
222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:52:18.96 ID:O7S08tp50.net
日本は、なかなかいいタイミングを選んだ。
今回のワクチンは、安全性と効果の検証を少なからず端折っているだろ。
そこで日本は、トップランナーではなく3番手ぐらいを走るようだ。
つまり数百万人に1人のトラブルであっても、表にでてくる時期だろ。
日本で始まるころに他国で騒がれてなければ、大きな問題がなかったと判断するわ。
日本は、なかなかいいタイミングを選んだ。
今回のワクチンは、安全性と効果の検証を少なからず端折っているだろ。
そこで日本は、トップランナーではなく3番手ぐらいを走るようだ。
つまり数百万人に1人のトラブルであっても、表にでてくる時期だろ。
日本で始まるころに他国で騒がれてなければ、大きな問題がなかったと判断するわ。
>>222
副反応については少なくとも半年くらいは見るべきなんだけどな
俺は秋まではワクチン打たないよ
そもそも若くて健康な人間は後回しだろうし
>>222
とはいえ人種によって効果、副反応に差が出ることもあるので
万全を期すなら結局ある程度の日本人が打ってその結果を待つ必要があるな
225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:53:22.43 ID:mcVaoByQ0.net
重症化の恐れのない人がアホみたいに競い合って打ってもしかたないってことか
しかし、感染はするけど重症化にならないかも、って程度じゃ
ワクチンで今と違う元に近い世界の状態に何て戻れないんじゃないのか???
重症化の恐れのない人がアホみたいに競い合って打ってもしかたないってことか
しかし、感染はするけど重症化にならないかも、って程度じゃ
ワクチンで今と違う元に近い世界の状態に何て戻れないんじゃないのか???
>>225
感染の抑え込み効果が出るのは、接種済みが全体の6割を超えるあたりだろ。
その前に高齢者に打ち終わるから、医療のひっ迫を抑えられる。
233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:55:09.48 ID:ycLdMP1c0.net
集団免疫派のワクチン拒否はOKだけど
自粛派のくせにワクチン拒否とかありえないからね。
自粛連呼してる文系脳愚民どもには
副反応あろうがなかろうが、強制ワクチン接種させろ。
集団免疫派のワクチン拒否はOKだけど
自粛派のくせにワクチン拒否とかありえないからね。
自粛連呼してる文系脳愚民どもには
副反応あろうがなかろうが、強制ワクチン接種させろ。
>>233
ウロウロするやつはうってそもそも感染気を付けてるやつはうたなくていいだろ
>>233
意味わかんな〜い
237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:55:45.04 ID:zUVrfdBG0.net
今のマスクみたいに打ってない奴が後ろ指さされる世界にならないと良いな
今のマスクみたいに打ってない奴が後ろ指さされる世界にならないと良いな
>>237
法的強制的ないからシカトでO.K.
雑魚ウイルスにビビってる老害と虚弱体質が騒いでるだけ
247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:57:00.66 ID:9/bU3T8n0.net
どっかのサイトで見たんだけど、
医師達にとっては『予後』が全く分かってないワクチン、
最低でも3年経過の予後がわかるまでは打ちたくないとか
どっかのサイトで見たんだけど、
医師達にとっては『予後』が全く分かってないワクチン、
最低でも3年経過の予後がわかるまでは打ちたくないとか
>>247
3年間なにもしないべきだと訴える医者って論外だろ
>>247
これ初めてでmRNAやっていいなら多発性硬化症や免疫疾患等の難病にも効果あるかもとか人体実験の嵐よ
将来的には利益になりそうだけどその渦中の人間はやばいパターンのやつ
257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:58:00.93 ID:McRVv+Hj0.net
遺伝子組み換え大豆とか小麦で大騒ぎしてた人たちは、どうして反発しないんだ?
遺伝子いじったものを、食べるどころか直接注射だぞ?
マスクにあれ程拒否反応を示す欧米人も、ワクチンにはあんまり反発しないのも謎だな
遺伝子組み換え大豆とか小麦で大騒ぎしてた人たちは、どうして反発しないんだ?
遺伝子いじったものを、食べるどころか直接注射だぞ?
マスクにあれ程拒否反応を示す欧米人も、ワクチンにはあんまり反発しないのも謎だな
>>257
いや欧米も絶対打たないって言ってる人たちがいる。
262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:58:31.50 ID:AQy5VGos0.net
自粛もいや、医療崩壊もいや、ワクチンもいや、なんでもいやいやってどうしたいの
自粛もいや、医療崩壊もいや、ワクチンもいや、なんでもいやいやってどうしたいの
>>262
ただの風邪なんだから放置だろ
若者はw
老害だけナーバスに頑張れ
>>262
ただ普通に生活したいだけでは?
263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:58:31.86 ID:P4yKGyVk0.net
>ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる
え、それでいいじゃん
>ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる
え、それでいいじゃん
>>263
だよな
しかも仮になったとしても重症かも防ぐ。
何が不満か理解不能
271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:59:38.53 ID:P4yKGyVk0.net
最初の頃に「マスクは意味ない」って言ってた専門家たちは今、何してるんだろう
最初の頃に「マスクは意味ない」って言ってた専門家たちは今、何してるんだろう
>>271
えっ、俺はマスクなんてしたことないぞ
>>271
意味はあまりない
自分の唾液を人につけない配慮的な意味はある
>>271
東大教授はワクチンに関する一般論を、言ってるだけ。おかたは生物系の大学院生でさえググれば理解できることさえ理解していないトンチキだわ。
まあわわかんねえなら黙ってろw
274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 20:59:50.03 ID:JFFMLZAI0.net
希望者+75歳以上対象でいいよ
とりあえずそれで5年間様子見してから若者に打てばいいよ
希望者+75歳以上対象でいいよ
とりあえずそれで5年間様子見してから若者に打てばいいよ
>>274
あー 16歳以下には必要ないっていってたのそれか。
294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:02:21.23 ID:0ZQEJBhS0.net
岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな
とのことだ。
岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな
とのことだ。
>>294
それ事実
がん検診をしても癌の死亡率は何ら変わらないどころか
逆の効果もある
治療が過酷すぎるから
アメリカではもうやってないそうだ
299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:03:19.07 ID:vOiCP1fg0.net
なんでそんなに打ちたいのか訳が分からん。よほど不安なんだろうな
なんでそんなに打ちたいのか訳が分からん。よほど不安なんだろうな
>>299
コロナを封じ込めるためやん
>>299
日本は平和ボケだからいいけど
イスラエルは副作用で多少死ぬぐらいなら
コロナ蔓延で国力落とすよりはマシって考えらしい
国力落ちた瞬間そこ狙われて国滅ぶ可能性あるし
300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:03:22.94 ID:Dh9ILTYP0.net
色々と記事を読んでいたら、お医者さんが「免疫力」だと言われていらしたから、
葛根湯、麻黄湯、生姜、紅茶、緑茶、そして養命酒を揃えたのね
色々と記事を読んでいたら、お医者さんが「免疫力」だと言われていらしたから、
葛根湯、麻黄湯、生姜、紅茶、緑茶、そして養命酒を揃えたのね
>>300
「免疫」は言葉としてあるけど「免疫力」は造語なので使ってる医者信用しちゃ駄目
303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:03:40.16 ID:fluAur0R0.net
後遺症出ても賠償金払わないと言ってるワクチン
後遺症出ても賠償金払わないと言ってるワクチン
>>303
後遺症ってレベルじゃないんじゃないの?
>>303
製薬会社の代わりに国が肩代わりするって話なのだから健康被害が出た人には賠償金は支払われるでしょ
309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:04:35.74 ID:fnrwe2rW0.net
最終的には個人の判断って厚労省が言ってるんだから、好きにすればいいよ
ただし病院とか職場でワクチン接種を強制されて、接種したくない為に離職する人まで出てるからね
最終的には個人の判断って厚労省が言ってるんだから、好きにすればいいよ
ただし病院とか職場でワクチン接種を強制されて、接種したくない為に離職する人まで出てるからね
>>309
正確に判断するには免疫学の知識が必要なのに判断を国民に委ねるのはおかしいと思う
免疫学の専門家が慎重に検討した結果を国民に公表して判断材料を与えるべきでは?
316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:05:12.79 ID:FGjwE7oH0.net
ワクチン打った事ない奴はこれ知らないよな
万能薬かなんかだと思ってる
ワクチン打った事ない奴はこれ知らないよな
万能薬かなんかだと思ってる
>>316
日本人にワクチンを打ったことないやついるのか?!
幼少期で覚えていないならともかく
323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:05:36.17 ID:l1Fd541J0.net
インフルエンザが毎年打っても意味ないのに
コロナが1回打ってどうにかなるわけがない
インフルエンザが毎年打っても意味ないのに
コロナが1回打ってどうにかなるわけがない
>>323
インフルのワクチンの有効性は60-70%
新型コロナのワクチン(モデルナ、ファイザー)の有効性は95%以上
326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:06:26.48 ID:wL3LAlo60.net
まあ正論だわな、しかし医療従事者が打たないと一般国民は納得できないと思う
まあ正論だわな、しかし医療従事者が打たないと一般国民は納得できないと思う
>>326
『新型コロナウイルスワクチンの 接種体制確保について』自治体説明会?令和2年12月18日
厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 より抜粋↓
ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目 的として医療従事者等に接種するものではないことに留意(医療従事者等は、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない)
327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:06:28.84 ID:yN0CH8Nj0.net
一昨年インフルかかったけどワクチン打っていて軽症ですんだよ
一昨年インフルかかったけどワクチン打っていて軽症ですんだよ
>>327 毎年インフルワクチン打たないのに
全く感染しない自分。
328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:06:30.92 ID:JFFMLZAI0.net
医療関係者にうって
数年後実は深刻な副作用が出ますテヘペロ
ってなったら医療崩壊するのよな
医療関係者にうって
数年後実は深刻な副作用が出ますテヘペロ
ってなったら医療崩壊するのよな
>>328
そうなるかもね
でもワクチン打たなかったジジイ開業医とか残るから安心しな
332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:07:12.65 ID:QRHeFlIR0.net
ウイルスで人口抑制
ワクチンで遺伝子操作
悪魔の戦略に思えてくる
ウイルスで人口抑制
ワクチンで遺伝子操作
悪魔の戦略に思えてくる
>>332
先だって抗精神薬で慣らしてるじゃんw
341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:08:16.31 ID:x6fGS5kL0.net
アビガンとかの治療薬をうまく使った方が早くね?
アビガンとかの治療薬をうまく使った方が早くね?
>>341
散々効かないって言われてるのに?
349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:08:44.60 ID:0Oea6qOm0.net
今は認可が降りてないアビガンとかの方で治療した方が
副作用や後遺症がないような気がする
今は認可が降りてないアビガンとかの方で治療した方が
副作用や後遺症がないような気がする
>>349
取りあえず、ワクチン利権の連中によって これが隠蔽されてる
https://www.youtube.com/watch?v=TDXkK64Lh40
>>349
その通り
日本では患者数も少なくて死亡数も少ない
ワクチンより治療に専念した方がお得
軽い症状や無症状が多いってことは集団免疫を獲得しやすくて
ワクチン打ったのと同じ効果がある
360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:10:48.52 ID:vOiCP1fg0.net
これって強制じゃないんだよね。自分は絶対に打たない。インフルの予防注射ですらやらん
これって強制じゃないんだよね。自分は絶対に打たない。インフルの予防注射ですらやらん
>>360
職場で強制の可能性あり
打たなきゃ解雇!
373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:12:56.67 ID:KtpQPtfN0.net
免疫が上がるんだから
軽症化率というか発症率も下がるだろ
さすがに0には出来ないけど
免疫が上がるんだから
軽症化率というか発症率も下がるだろ
さすがに0には出来ないけど
>>373
なにがいいたいのかわからんが
ワクチンは弱毒化したウイルス入れるんだよ、つまり感染発症させるんだよ
ただ弱毒だからすぐ免疫上げる、っていうふうに働かせるんだがいかんせんエビデンスが乏しい新しいウイルスだから
タヒんでも知らんぞwだから人柱で成功率上がるまで摂取しないんだよ
ようは人体実験中だよ新型コロナウイルスの
377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:13:24.09 ID:9/bU3T8n0.net
政府は今はコロナ対応にかかわる医療従事者を優先的に打つって言ってるけど、
これが月日が経つにつれて、まず年寄りとか基礎疾患持ちを最優先で打つって政府が言い方変えたら、
医療従事者から拒否られたってことになるよね
政府は今はコロナ対応にかかわる医療従事者を優先的に打つって言ってるけど、
これが月日が経つにつれて、まず年寄りとか基礎疾患持ちを最優先で打つって政府が言い方変えたら、
医療従事者から拒否られたってことになるよね
>>377
モルモットの国立病院機構の職員1万人は、今週発表だよ
393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:14:53.61 ID:8+rIsIWT0.net
ワクチンの件に関しては医者の大半が
開発された事に対してホントかなぁと思ってる。
なぜならコロナウイルスだから。
ワクチンの件に関しては医者の大半が
開発された事に対してホントかなぁと思ってる。
なぜならコロナウイルスだから。
>>393
だよな、同系統のサーズやエイズやC型肝炎は副作用を懸念して作られていないというか
作れないんだよなあ
なんでこのコロナだけ作れるのか不思議だよな
>>393
何でだ?
旧型4種は金にならないから開発もしないだけ
コロナは変異が早いから?
1年経っても血清型違う変異はしてないんだぞ
>>393
ワクチン開発はDS主導だからな
DSは政治もメディアも支配してるから黒も白にできる
396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:14:57.39 ID:oszSRy8v0.net
全国の免疫学の教授にワクチンの効果安全性に関するアンケート調査をして結果を公表してほしい
こればっかりは、素人がググってもどうにも判断がつかないから
全国の免疫学の教授にワクチンの効果安全性に関するアンケート調査をして結果を公表してほしい
こればっかりは、素人がググってもどうにも判断がつかないから
>>396
だから国立病院の医療従事者から接種開始して日本で日本人のデータをとると公表されてる
アンケートなんかいらないよ
データを待つだけ
413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:17:22.56 ID:uJhJs0Fg0.net
ワクチンの有効性95%が感染予防効果なのか発症予防効果なのか
或いはワクチンに重症化を予防する効果があるのかについて
ファイザーから発表はあったか
ワクチンの有効性95%が感染予防効果なのか発症予防効果なのか
或いはワクチンに重症化を予防する効果があるのかについて
ファイザーから発表はあったか
>>413
「ワクチンを摂取してない集団」と「今回のワクチンを摂取した集団」で比べたら、感染した人間の比率が20:1だった
「有効性95%」の意味するところは、所詮そんなものw
415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:17:32.22 ID:RdbYLOOa0.net
■特報
以前にコロナ感染者だった
爆笑問題の田中さんが脳梗塞
コロナとの関係は不明だが
心配なニュース
爆笑田中 脳梗塞 [478140236]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611144715/
■特報
以前にコロナ感染者だった
爆笑問題の田中さんが脳梗塞
コロナとの関係は不明だが
心配なニュース
爆笑田中 脳梗塞 [478140236]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611144715/
>>415
だむーいたーかと思ったらマジかよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42a11eeb5e1f867ec3ffd9088077dfc06f2fa544
422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:18:00.46 ID:r/axfZPm0.net
アメリカでワクチン接種後ITPになって亡くなった医師
血小板ゼロで脳出血。多分穴という穴から出血が止まらず悲惨な最期
アメリカでワクチン接種後ITPになって亡くなった医師
血小板ゼロで脳出血。多分穴という穴から出血が止まらず悲惨な最期
>>422
ソース
424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:18:26.55 ID:QRHeFlIR0.net
これでまたワクチン屋から安倍にキックバックとかあるんだろうか?
これでまたワクチン屋から安倍にキックバックとかあるんだろうか?
>>424
NHKのニュースでも ワクチン何千万人分とか
1億何千万人分とか今日も言っていたが、一体
「総額いくらでファイザー社から買ったのか」
そして毎年打つとしたらどれだけカネを払うのか
絶対にNHKも言わないよな。
431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:20:37.27 ID:cmrf6/DK0.net
反対ばかりの役に立たないアホ野党議員と、その支持者に打って様子を見よう
反対ばかりの役に立たないアホ野党議員と、その支持者に打って様子を見よう
>>431
もったいない。奴らはシベリアにほったらかしでいい
438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:21:44.00 ID:YCxNr2Wl0.net
古典的ワクチンから現代的ワクチンへ。そんな感じを受けるワクチンだな、mRNAワクチンってのは。
要するにウイルスが細胞に入り込んで細胞内のタンパク質合成器官を乗っ取り、自分のタンパク質を作らせるのが自然なのを、そのウイルス細胞感染過程そのものをすっ飛ばして、いきなりウイルスのmRNAだけ人工合成して注射してみようって感じか。
これってでも元のウイルスが復元されることはないのかな。そもそもどうやってウイルスは自分の姿を構築するのかな、中々複雑な構造してるけど。
古典的ワクチンから現代的ワクチンへ。そんな感じを受けるワクチンだな、mRNAワクチンってのは。
要するにウイルスが細胞に入り込んで細胞内のタンパク質合成器官を乗っ取り、自分のタンパク質を作らせるのが自然なのを、そのウイルス細胞感染過程そのものをすっ飛ばして、いきなりウイルスのmRNAだけ人工合成して注射してみようって感じか。
これってでも元のウイルスが復元されることはないのかな。そもそもどうやってウイルスは自分の姿を構築するのかな、中々複雑な構造してるけど。
>>438
> 元のウイルスが復元されることはないのかな
投入されるmRNAは、そこまでの情報をもってない
生成するのは、あくまで免疫細胞が反応する部位だけだよ(コロナだったらスパイク部分)
440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:21:58.58 ID:8+rIsIWT0.net
感染はしても重症化させないという効能が本当なら
COVID-19はそのうち弱体化して
普通のコロナによるいつもの風邪と同等な扱いになるだろう。
つかそれが狙いならはっきりとそう周知させれば良いじゃん。
一般人がイメージするワクチンじゃありませんよって。
感染はしても重症化させないという効能が本当なら
COVID-19はそのうち弱体化して
普通のコロナによるいつもの風邪と同等な扱いになるだろう。
つかそれが狙いならはっきりとそう周知させれば良いじゃん。
一般人がイメージするワクチンじゃありませんよって。
>>440
1万人が感染してもその中で死者が
1〜2名程度だったら無視してもいい
風邪レベルだね。
446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:22:50.25 ID:+CXMC6fT0.net
インフルエンザも同じ。
ワクチン打った人は感染しても何事も無いけど他人には感染させるから、ワクチンを打った人がインフルエンザを広めてる。
インフルエンザも同じ。
ワクチン打った人は感染しても何事も無いけど他人には感染させるから、ワクチンを打った人がインフルエンザを広めてる。
>>446
Pfizer's Covid vaccine COULD stop people spreading the virus as well as preventing serious illness, Israeli doctor claims after finding antibody levels surged after second dose
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9162639/Pfizer-vaccine-prevent-transmission-coronavirus-others.html
449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:23:56.63 ID:vOiCP1fg0.net
この新しいタイプのワクチン打った後、それが入った体が数年後悪さしてどうなっちゃうか知らんぞー
って専門家が言ってるワクチン。
この新しいタイプのワクチン打った後、それが入った体が数年後悪さしてどうなっちゃうか知らんぞー
って専門家が言ってるワクチン。
>>449
でもワクチンを打つか、感染の循環に戻るか、どちらかしないと100%死ぬよ
何処からか免疫を5ヶ月に1回は獲得しないと、免疫0(=自分の体で治せる確率0%)になる
だから、感染予防でかぜをもう5ヶ月も引いてないなんてのは、感染時の死亡リスクがべらぼうに高い
ワクチンも免疫なしで打つので一定の作用あるけど、自然から免疫を得ないなら、使うしか道がない
ま、製薬会社の方々は皆さん、できるだけかぜに掛かって免疫を維持して、自分では使わないだろうけど
453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:25:11.41 ID:zPPl4cso0.net
ん?
だったら天然痘ウィルスは何でワクチンで世界から根絶できたんだ?
ん?
だったら天然痘ウィルスは何でワクチンで世界から根絶できたんだ?
>>453 知らんけど、この世にワクチンによって駆逐された疫病って
天然痘以外にゼロ、無し。
>>453
ワクチンは一言で言えばギャンブルだってよ。
天然痘ワクチンは大成功例。
一方、別の病気の引き金とか、効果なかったとかのハズレもある世界。
だから、開発に時間がかかるみたい。
472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:28:01.47 ID:qrSjqaBs0.net
ワクチンを打たないと言ってるヤツは在日とパヨチン。連中は日本人がワクチンを
打たないようにするため、一生懸命ネガキャンをかましている。自分たちが打てない
から。
オレは打つ。アレルギーはないし、オレ自身高齢で糖尿病、腎臓病を抱えているし、
さらに副作用が出た場合、国からの補償も受けられるからだ。無料だしな。
ワクチンを打たないと言ってるヤツは在日とパヨチン。連中は日本人がワクチンを
打たないようにするため、一生懸命ネガキャンをかましている。自分たちが打てない
から。
オレは打つ。アレルギーはないし、オレ自身高齢で糖尿病、腎臓病を抱えているし、
さらに副作用が出た場合、国からの補償も受けられるからだ。無料だしな。
>>472
ワクチンなんて待たなくても現時点で存在してる
コロナ病院に行って患者のベッドの手すりを舐めろ
抗体を作れば良いんだから人のDNAを書き換える順番を待つ必要はどこにもない
お前はパヨでも在日でもない光の愛国戦士なんだろ
日本のために感染してこい
>>472
申し訳ないが、打てない体というのもある。一度アナフィラキシー出したら二度目はさらに重篤化する可能性があるんだよ。だから危険なものは避けるようにしている。エピペン持つかどうか、悩んでいる。
ワクチン打たないと旅行できないとかある一定の職業につけないとか、そういうのはやめてもらいたいな。
変異し続けるウイルスに必ず効くワクチンは作れないと思うんで、そういう愚行はないと信じたいんだが。
473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:28:12.51 ID:vASmh/oQ0.net
厳しい治験を経て承認されたワクチンに対して
不確かな部分があるから絶対使わないって
これはただのアホとしか思えない
厳しい治験を経て承認されたワクチンに対して
不確かな部分があるから絶対使わないって
これはただのアホとしか思えない
>>473
厳し治験をしていないからだろ
ワクチンは普通は一年や半年ではできない
480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:29:25.86 ID:aUBHm8BV0.net
ガースー・二階・森をTV中継でワクチン接種して頂き
数日様子を見て、死ななかったら考えてもいいかな?程度
ガースー・二階・森をTV中継でワクチン接種して頂き
数日様子を見て、死ななかったら考えてもいいかな?程度
>>480
これはでもやるべきちゃうか
バイデンさんも接種公開映像流してたよね
年寄りの接種を説得するのに高齢政治家の接種映像は、効果的だと思う
485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:30:00.99 ID:VXPFj2mP0.net
ちゃんと両方の意見を聞いて判断させろ
足引っ張るなとか言論弾圧
ちゃんと両方の意見を聞いて判断させろ
足引っ張るなとか言論弾圧
>>485
むやみにワクチンは危険だと煽ってるのも問題有るだろ
490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:31:03.98 ID:xbdlEN0z0.net
俺は素人だからさっぱりわからないが。
「風邪薬や花粉症の薬」でさえ「車の運転時には飲むな」というやつもある。風邪薬で車の運転すらできないわけだ。
わけわからないワクチンを打ったら、外科医とか手術できないだろ。1年効果持続するんだろ?
挙句にワクチンのせいで、(ワクチンのせいとは証明できないだろうが)、手術で事故でも起こしたらだれが責任を取るのだろうか?
これは、バスの運転手でも電車の運転手でもジャンボのパイロットでも、同じことだと思うのだが。
事故起きた時どう責任を取るのだろうか。
水俣病の責任を政府が認めるには50年かかったんだろ?
俺は素人だからさっぱりわからないが。
「風邪薬や花粉症の薬」でさえ「車の運転時には飲むな」というやつもある。風邪薬で車の運転すらできないわけだ。
わけわからないワクチンを打ったら、外科医とか手術できないだろ。1年効果持続するんだろ?
挙句にワクチンのせいで、(ワクチンのせいとは証明できないだろうが)、手術で事故でも起こしたらだれが責任を取るのだろうか?
これは、バスの運転手でも電車の運転手でもジャンボのパイロットでも、同じことだと思うのだが。
事故起きた時どう責任を取るのだろうか。
水俣病の責任を政府が認めるには50年かかったんだろ?
>>490
眠くなる成分が入っているから運転しちゃダメなだけ
491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:31:15.02 ID:VXPFj2mP0.net
ワクチンが変異してどんな副作用が起きるかわからない
不安だよね
ワクチンが変異してどんな副作用が起きるかわからない
不安だよね
>>491
日本が手配したファイザー・ビオンテック社のや国内で開発中の阪大・アンジエス
の予防ワクチンはcovidウイルスを弱毒化や不活性化させてそのまま注射で打つタイプじゃないし
ウイルスのとりつくスパイクの特徴を模造して送り込み、抗体として
本物ウイルスが身体の細胞にとりつけないようにするタイプだから安全だよ
494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:31:34.50 ID:8+rIsIWT0.net
たった一年足らずで完成するなら
北里大が何十年もかけて研究開発しても完成しない
猫コロナのワクチンも作ってくれ(TT)
どれだけの猫の命が救われる事か
たった一年足らずで完成するなら
北里大が何十年もかけて研究開発しても完成しない
猫コロナのワクチンも作ってくれ(TT)
どれだけの猫の命が救われる事か
>>494
残念ながらかけてるリソースが桁違いだな
502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:32:57.94 ID:vASmh/oQ0.net
>ワクチンはあくまでも「重症化を防ぐ」ために打つものなのだという。
>ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。
これは感染予防できてると言うのでは?
どっちなんだよ
>ワクチンはあくまでも「重症化を防ぐ」ために打つものなのだという。
>ワクチンを打っていない集団で100人感染し、打った集団で10人が感染した場合、有効率は90%ということになる。
これは感染予防できてると言うのでは?
どっちなんだよ
>>502
新潮を読む低偏差値の馬鹿には、そう言い換えれば考える頭もないし
騙されると思ってそう言ってるだけでしょ。
感染予防できてるよ。
どうあがいてもその理屈なら、10%以上の人は感染しないんだから。
503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:33:16.98 ID:RTd5VGkv0.net
予防にはならないんでしよ?
インフルエンザ予防接種と同じじゃん
予防にはならないんでしよ?
インフルエンザ予防接種と同じじゃん
>>503
治験を信じるなら予防になる
感染自体が劇的に減る
この人が言うことはデタラメ
504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:33:20.94 ID:IoxJubMS0.net
とりあえず国の宝の高齢政治家に生中継で打ってもらおうよ
そしたら国民も安心出来ると思う
とりあえず国の宝の高齢政治家に生中継で打ってもらおうよ
そしたら国民も安心出来ると思う
>>504
生中継ですが、只のブドウ等です。
ワクチンなんて怖くて上級国民は打ちません。
519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:35:30.02 ID:q2ATH4Dk0.net
利権者が喜ぶオリンピックが終わったらちゃんとしたコロナ対策とるから
見てな
利権者が喜ぶオリンピックが終わったらちゃんとしたコロナ対策とるから
見てな
>>519
重症化リスクの高い人を隔離?
521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:35:32.73 ID:hDPYmvO+0.net
なにが悲惨かってファイザー製より中国製やロシア製のが100倍リスク少ないのがな
アメリカの没落を物語っている
なにが悲惨かってファイザー製より中国製やロシア製のが100倍リスク少ないのがな
アメリカの没落を物語っている
>>521
あれ?シノバックのワクチン有効性低かったよね
ファイザーより安全なん?
>>521
こいつの頭が一番悲惨
523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:36:00.91 ID:jo1xY5SRO.net
副作用でなく副反応ね
副作用でなく副反応ね
>>523
どう違うん?
552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:39:18.23 ID:8PVjOThl0.net
ワクチンなんてそんなもんだしな
子どもはおたふくのワクチン打ったのに二回おたふくになってたわw
ワクチンなんてそんなもんだしな
子どもはおたふくのワクチン打ったのに二回おたふくになってたわw
>>552
おたふく風邪って終生免疫で
1回しかかからない病気なんだけどなぁ
553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:39:26.68 ID:pD2G8K4P0.net
これどうにかして医者アンケート取れば?
不正なくガチアンケート取るにはどうしたら取れると思う?
これどうにかして医者アンケート取れば?
不正なくガチアンケート取るにはどうしたら取れると思う?
>>553
医者用サイトでアンケートあるよ
偽医者いるかもしれんが
>>553
とりあえず日経のアンケートだけど、多少の参考になれば
(個人のコメントもあるし、みんないろいろ考えてるなあと思う)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/12/11/07688/
> 医師とバイオ業界関係者、約7000人にアンケート
> 新型コロナワクチン、早く打ちたい医師や業界関係者はどの程度いる?
> 「早期接種を受けたい」のは医師の35%、業界関係者の28%
556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:39:49.29 ID:vASmh/oQ0.net
そもそも感染を予防するワクチンってあるの?
免疫は重症化や発症を予防するものであって
感染自体は予防できないのでは
そもそも感染を予防するワクチンってあるの?
免疫は重症化や発症を予防するものであって
感染自体は予防できないのでは
>>556
そりゃそうだよ
>>556
無いけど、免疫全体が一過性とは言っても活性化されるので、微弱だけど汎用的な免疫が
やる気を出して感染前に取り除いてしまう確率が生じるのはあり、その副作用で若干は予防される。
>>556
何をもって感染とするか、による
ワクチンで、ウイルスの体内への侵入は防げない
しかしワクチンの働きで、ウイルスの活動を阻害し無毒化する
>>556
おそらく95%という数字が意味するのは発症予防効果だろう
数万人の治験で感染予防効果なんて調べようがない
562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:40:06.76 ID:DerhQ3Q60.net
コロナ製造元のシナ製ワクチンのほうが信用できるw
コロナ製造元のシナ製ワクチンのほうが信用できるw
>>562
シナは医学臨床もいい加減だしシノファームなど効き目も半分くらいだ。
販売後も副作用が多く出て死人も多めだ。インドネシアや南米など
使用禁止になってる。ファイザー・ビオンテックは変異亜種も含め
95%超えな効き目で副作用も軽めで発生確率も低い
ノルウェーで全土で予防接種後に死人総計20人とか言ってるけど
全員80代以上の超高齢者で施設氏にかけな人だった。一方ファイザーは
英国など最初に接種の一般人は92歳の女性でより年上のエリザベス女王も
接種してるけど両人とも問題無くコロナ感染発症も無いよな。
565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:40:25.69 ID:6tQEfmrH0.net
うったメリットとデメリットどっちが大きいのかなぁw
うったメリットとデメリットどっちが大きいのかなぁw
>>565
人による
飲み歩きたい奴は打てばいいし
そうでない奴は打たなくていいし
572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:41:09.67 ID:haFJMDGM0.net
直接mRNA打ち込んで、抗原になるたんぱく質を作るくらいなら
無毒化した新型コロナウイルスを作って
その辺にばらまいちゃったほうが早い気がするんだけど
どうなんだろう
直接mRNA打ち込んで、抗原になるたんぱく質を作るくらいなら
無毒化した新型コロナウイルスを作って
その辺にばらまいちゃったほうが早い気がするんだけど
どうなんだろう
>>572
>>1でトゲトゲと言う表現するしてるけど、これはコロナである限りは共通なんよ。
なので、マスク拒否してる人達とかは、いつも通りにかぜを引いてるので、常に免疫を持ってる(治療せずとも治る)。
だから、新型コロナってこれまで何回もあるけど、ワクチンが作られないんよ(風邪に掛かれば良いだけ)
しかも、少なくとも数千年にわたり誰も殺さなかったクソ雑魚を極めたコロナなので、現存してるわけで
それを超える弱毒化したワクチン作ること自体が困難
575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:41:37.97 ID:iRe82JPU0.net
youtubeにあったよ
ノルウェーの医薬品当局によりますと、新型コロナウイルスのワクチンはファイザー製で、接種を受けた33人が17日までに死亡していました。
現地メディアは、多くが75歳以上で重篤な基礎疾患を抱えていたと報じています。
youtubeにあったよ
ノルウェーの医薬品当局によりますと、新型コロナウイルスのワクチンはファイザー製で、接種を受けた33人が17日までに死亡していました。
現地メディアは、多くが75歳以上で重篤な基礎疾患を抱えていたと報じています。
>>575
平均年齢80超えだろ、寿命だ
594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:43:54.12 ID:VhtQkb3q0.net
じゃあどうすればコロナ禍から抜け出せるの?
自然な収束ってあるの?
じゃあどうすればコロナ禍から抜け出せるの?
自然な収束ってあるの?
>>594
10年経てば自然に収束するらしい
>>594
こういう頭の悪いジジイが全員コロナにかかって死ねば終わり。
>>594
スペイン風邪
>>594
みんなで罹って大多数が免疫持てば収束
>>594
まずそのコロナ禍を定義しろよ
マスゴミが騒ぐのがコロナ禍っていうなら
ほっとけば飽きて収まるよ
>>594
一人が感染してから潜伏期間を経て完治し、感染能力がなくなるまでの
期間を1フェーズと数え、最低限その期間は連続して外出禁止とする
それだけでほとんどのウイルス保有者がいなくなるので、数日の休息日を経て
何度か繰り返す
それだけで、計算上は感染者が激減するはずだよ
途中で手を緩めたりさえしなければね
>>594
従来の日本の感染対策に戻る
・感染予防しない(特に過度な消毒やマスク)
・重症者の新形コロナは管理(徹底して排除)
それなら死亡率12%、30%でも、死亡者は20人に達すること無く、1ヶ月も経つとみんな収束を通り越して忘れてる
言い方を変えること、3,000人オーバーなんて異次元が死んでるのは、感染予防が原因
>>594
高齢者と基礎疾患持ちがワクチン接種すればいいだけ
健康に自信ある人は各自の判断で
610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:45:52.25 ID:Q8e/zIrG0.net
ワクチン接種履歴をマイナンバーに残して、今後ワクチン接種していない人は医療保険を停止すれば良いよ。
感染してるかもしれない危険な奴だから病院に来れないように
ワクチン接種履歴をマイナンバーに残して、今後ワクチン接種していない人は医療保険を停止すれば良いよ。
感染してるかもしれない危険な奴だから病院に来れないように
>>610
空気読め
ねとうよネタを披露して遊んでる状況ではないぞ
625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:47:42.07 ID:ORbNp65s0.net
・ER看護師がコロナワクチン接種8日後にコロナ感染(サンディエゴ)
・ER看護師がコロナワクチン接種8日後にコロナ感染(サンディエゴ)
>>625
8日後だと抗体まだ少ないだろうね
抗体あっても感染防げるわけじゃないしな
628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:49:17.44 ID:emur5M560.net
外国だと、針を垂直に3cmくらい深く注射してる
腕にしびれや痙攣起きないの?
外国だと、針を垂直に3cmくらい深く注射してる
腕にしびれや痙攣起きないの?
>>628
テレビでも見たが、アレ怖い。
幼児のように泣き叫びそうだw
637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:50:08.44 ID:sevgEuU80.net
接種しない人は死にかけでも治療を後回しでいいよ
接種しない人は死にかけでも治療を後回しでいいよ
>>637
やっぱそういう論調になるよな
647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:51:23.30 ID:Yiq/bkLB0.net
コロナワクチン打つ事で感染したようにPCRが反応するとか?HIVにも偽陽性になってたべ
RNAワクチンは打たない方がいいかもな
コロナワクチン打つ事で感染したようにPCRが反応するとか?HIVにも偽陽性になってたべ
RNAワクチンは打たない方がいいかもな
>>647
PCRは試薬側とダブってなければ大丈夫でしょ。
抗原検査は偽陽性になるかもね。偽陽性になったら免疫成立の合図w
648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:51:24.85 ID:woypT4Qi0.net
重症化するもなにも、50歳以下致死率ほぼ0%のただの風邪だぞ
そんなに死ぬのが嫌なら老人だけうってろ、アホか
重症化するもなにも、50歳以下致死率ほぼ0%のただの風邪だぞ
そんなに死ぬのが嫌なら老人だけうってろ、アホか
>>648
でも後遺症が残るよ
>>648
別に今やってるマスクやら手洗いうがい大人数での会食を控えたり密にならないとか守るのが特に苦でもない
そのうえで感染したなら適切な治療をして治すだけでいいんだよな
こんな突貫で作ったワクチンをあえて体内に入れる意味なんてない
649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:51:58.01 ID:j0hFibcI0.net
昨夜嫁さんに「変異株って何?」って聞かれて、追加質問に順に答えていたら、
どんどん話が深くなって、RNAとは何ぞやとか、メッセンジャーRNAとは何ぞや
とか、そのうちリボゾームがどうとか、tRNAがどうとか、糖鎖とスパイクの関係
だとか、逆転写酵素がどうとか、コピーミスがどうとかなって、10分くらい説明した
ところで、「で、一言でまとめてくれないとわからない…」って言われて…
「分子生物学の数か月分くらいの講義内容に匹敵する内容を一言でまとめられるか!」
と逆切れしたんですが、僕が悪かったのでしょうかorz
昨夜嫁さんに「変異株って何?」って聞かれて、追加質問に順に答えていたら、
どんどん話が深くなって、RNAとは何ぞやとか、メッセンジャーRNAとは何ぞや
とか、そのうちリボゾームがどうとか、tRNAがどうとか、糖鎖とスパイクの関係
だとか、逆転写酵素がどうとか、コピーミスがどうとかなって、10分くらい説明した
ところで、「で、一言でまとめてくれないとわからない…」って言われて…
「分子生物学の数か月分くらいの講義内容に匹敵する内容を一言でまとめられるか!」
と逆切れしたんですが、僕が悪かったのでしょうかorz
>>649
メッセンジャーRNAくらいまでは、いまや高校の教科書レベルだから
一般常識はすっとばせば1ヶ月分くらいには圧縮できるんじゃね?
677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:56:24.72 ID:abG4gJRY0.net
遅かれ早かれワクチン接種証明書がないと飲食店もカラオケも入店拒否、病院も診察拒否、学校も登校拒否って社会になる
どうせここにいる全員接種するだろ
遅かれ早かれワクチン接種証明書がないと飲食店もカラオケも入店拒否、病院も診察拒否、学校も登校拒否って社会になる
どうせここにいる全員接種するだろ
>>677
そんな社会になるのが目に見えてんのに、いまだにマスクつけて唯々諾々としてんだからつける薬がない
別の病気だよ
>>677
ワクチン証明書っていうけどこれは一回売ったら一生効果あるのか?
>>677
デジタル大臣がマイナとワクチン接種履歴を紐づけすると言ってたな!
ドアホだと思ってたが、まさかそんな規制のがんじがらめ時代到来か?
679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:56:56.55 ID:fMP+/mhF0.net
アンチワクチン教の国だから接種進まないだろうなあ
アンチワクチン教の国だから接種進まないだろうなあ
>>679
テレビのアンケートだと打ちたいと打ちたくないの割合が同じで思案中が約半数近かった
693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:58:35.87 ID:+/HhJg+h0.net
半永久的に残るメッセンジャーRNAってのが、どういう副作用を起こすか分からないから、コロナリスクの方がまだマシって事?
半永久的に残るメッセンジャーRNAってのが、どういう副作用を起こすか分からないから、コロナリスクの方がまだマシって事?
>>693
その通りです。
さらに言えば健康なら、ワクチンなんかより、免疫力を高めるようにした方がずっといいです。
人間の免疫力はミラクルです。
ワクチンなんかで免疫を操作しようとするなんて罰があたります。
694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:58:40.93 ID:iGfYiRah0.net
政府のコロナ対策が、どう考えても国民の分断しか考えてない
飲食狙いうち規制、医療従事者もコロナ担当・非担当や勤務医・開業医で分断、今度はワクチン接種非接種で分断
政府のコロナ対策が、どう考えても国民の分断しか考えてない
飲食狙いうち規制、医療従事者もコロナ担当・非担当や勤務医・開業医で分断、今度はワクチン接種非接種で分断
>>694
二元論を悪用しているといったところかな
>>694
人のつながりを断って、個人に分断する事自体が狙いなんじゃないか?
三密禁止とか、営業時間8時までとかで何が起きたか。
マジな話。
704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:59:47.98 ID:OOEGGsPZ0.net
ワクチン打つとマスク外してドヤ顔するやつがでてくるよな
ワクチン打つとマスク外してドヤ顔するやつがでてくるよな
>>704
ワクチン打つ前からマスク無ドヤ顔ジジーが増殖してるよ
大都会で
707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:00:07.20 ID:f6YIhWaj0.net
こういう馬鹿なこと言う医者がいるから摂取率が下がるんだよ
こういう馬鹿なこと言う医者がいるから摂取率が下がるんだよ
>>707
誰も何も言わなくてもこんな突貫で作ったものを体になんて入れたくないよ
別に高齢なわけでもないし基礎疾患があるわけでもないからかからないように対策はするけど
かかったら重症化はしにくいだろうしそれで死ぬならそれはそれでしょうがねえわ
病気なんてそんなもんだ
709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:00:43.82 ID:8iPDdTm50.net
重症化を防ぐ、というのが怪しすぎる。
感染を防ぐ、より、理屈が弱いだろ。
どういう仕組みで、重症化を防ぐんだよ。
重症化を防ぐ、というのが怪しすぎる。
感染を防ぐ、より、理屈が弱いだろ。
どういう仕組みで、重症化を防ぐんだよ。
>>709
ワクチンって基本は「重症化を防ぐ」ために作られるんだが
711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:01:02.78 ID:DW0hA2VU0.net
mRNAだけを注入させるんだから、ヒト遺伝子の改変は起こらないはずでしょ。そのmRNA自体は何で異物扱いされないのか、不思議だけど。でもこんな技術があるなら、そのうち自然界に存在しない人工ウイルスが誕生しそうだよな、全く新しいさ。
mRNAだけを注入させるんだから、ヒト遺伝子の改変は起こらないはずでしょ。そのmRNA自体は何で異物扱いされないのか、不思議だけど。でもこんな技術があるなら、そのうち自然界に存在しない人工ウイルスが誕生しそうだよな、全く新しいさ。
>>711
> そのmRNA自体は何で異物扱いされないのか
カタリン・カリコの2005年の論文がそれ
>>711
Uをψ(1-methyl-3’-pseudouridylyl?jに置き換えて自然免疫から逃れてるらしい
719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:01:50.63 ID:+6BzQ2LW0.net
リポビタンD飲んでる方が効くわ
免疫上げときゃ大したことねーよ
リポビタンD飲んでる方が効くわ
免疫上げときゃ大したことねーよ
>>719
ワクチンと同じ原理
ワクチンも免疫付けて重症化を防いでるに過ぎない
723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:02:33.70 ID:lBIpJ+420.net
海外では重症化ならないように打った高齢者が何人も亡くなったんだよなノルウェーだっけ?
海外では重症化ならないように打った高齢者が何人も亡くなったんだよなノルウェーだっけ?
>>723
まぁインフルのワクチンでも、悪化する人も居るからね
弱毒化してるとは言え、結局はウイルスには違いないので
体調が悪かったり、抵抗力が弱かったりしたら
通常のウイルスと同じように重症化する事もある
大抵はちょっとダルいな、微熱かな?って程度で抗体をゲットできる
726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:02:51.28 ID:IHZ9ELaY0.net
コロナ禍前は風邪の薬やワクチンの話したら
無理なんだよ!なぜなら云々とシュバってくる奴が絶対いたのに
全く見なくなったよな
コロナ禍前は風邪の薬やワクチンの話したら
無理なんだよ!なぜなら云々とシュバってくる奴が絶対いたのに
全く見なくなったよな
>>726
風邪のクスリなんて無いよ
コロナにかかっても軽症者にクスリなんてでないし
730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:03:06.32 ID:y02C2DWp0.net
要はかかっても重傷化したり死んだりしなけりゃ良いわけで
その意味でワクチンの意義は大きいんじゃないの?
要はかかっても重傷化したり死んだりしなけりゃ良いわけで
その意味でワクチンの意義は大きいんじゃないの?
>>730
高齢者やら基礎疾患あって重症化が怖い人だけやればいいんだよ
こんなもん打つくらいなら運悪く普通のコロナにかかったほうがまし
735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:04:27.23 ID:9+XVVwYA0.net
つまり免疫を作動させるためのワクチンなのか
もともと遺伝的に免疫力高い人は打つ必要ないじゃん
つまり免疫を作動させるためのワクチンなのか
もともと遺伝的に免疫力高い人は打つ必要ないじゃん
>>735
実際新コロワクチンはサイトカインストームが悪化すると警告されてる
737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:04:41.12 ID:vsROZFII0.net
世界中のワクチン片っ端から二階にうって様子見ようぜ
世界中のワクチン片っ端から二階にうって様子見ようぜ
>>737
ファイナルフューズ俊博になるだけやぞ
747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:05:37.37 ID:w3F6xrSJ0.net
さすがに医療従事者はワクチン強制だろ
これでコロナが5類になって町医者で受診できるようになるよ
さすがに医療従事者はワクチン強制だろ
これでコロナが5類になって町医者で受診できるようになるよ
>>747
『新型コロナウイルスワクチンの 接種体制確保について』自治体説明会?令和2年12月18日
厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 より抜粋↓
ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目 的として医療従事者等に接種するものではないことに留意(医療従事者等は、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない)
748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:05:37.90 ID:8JpSMKqM0.net
ワクチンに予防効果はない
わかる
重症化を防ぐためのもの
わかる
絶対に打ちたくない
さっぱりわからん
ワクチンに予防効果はない
わかる
重症化を防ぐためのもの
わかる
絶対に打ちたくない
さっぱりわからん
>>748
若い人や基礎疾患がない人は自然免疫で防御できる可能性が高いから
わざわざ副反応の恐れもあるワクチンを打つのはどうかってことはある
752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:05:54.05 ID:bMEY+Ltp0.net
2018のSARS
2019のMaaS
2020は新型コロナと名乗っていたけど
2021になって新しいコロナウイルスが出来たらなんて呼ぶんだ?
また新型コロナと呼ぶのなら紛らわしいぞ?
2018のSARS
2019のMaaS
2020は新型コロナと名乗っていたけど
2021になって新しいコロナウイルスが出来たらなんて呼ぶんだ?
また新型コロナと呼ぶのなら紛らわしいぞ?
>>752
いまだに病名とウイルス名の違いもわかってない上に、なんと呼んでるかも知らんバカには
最新型っていっときゃ有難がるだろ
>>752
小人21じゃね
>>752
コヴィッド19やで
なるべく覚えにくい名前にしたらしい
754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:06:07.73 ID:O9wxeww30.net
政府はコロナ終息の鍵はワクチンと言ってるけど、全くそんなことはなくて、ワクチンで終息化なんてしない。
軽症者から健常者に伝染するだけ
政府はコロナ終息の鍵はワクチンと言ってるけど、全くそんなことはなくて、ワクチンで終息化なんてしない。
軽症者から健常者に伝染するだけ
>>754
ワクチンを射つ→5類にする→収束
今のインフルのようになる
死者数も似てるし
>>754
コロナ騒ぎを終息させて経済を回すための口実だと思う
効く効かないよりも国民の安心感がより重要な事案
連日の感染者数の報道もも徐々に自粛されてゆき、次第に以前の日常に戻っていく目論見かと
764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:07:45.03 ID:/5I0r0230.net
まずは医療従事者で試せばいいよ
医者にも強制的に打てばいい
あいつらは使い捨てでいい
まずは医療従事者で試せばいいよ
医者にも強制的に打てばいい
あいつらは使い捨てでいい
>>764
『新型コロナウイルスワクチンの 接種体制確保について』自治体説明会?令和2年12月18日
厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 より抜粋↓
ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目 的として医療従事者等に接種するものではないことに留意(医療従事者等は、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない)
788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:11:49.24 ID:woypT4Qi0.net
というか、この医者がワクチンをうちたくないって言ってるのは
最近国立大学の病院の医療従事者にワクチンを強制摂取させて臨床データを取るっていう
恐ろしいことを厚生労働省が言ってるからだろうw
というか、この医者がワクチンをうちたくないって言ってるのは
最近国立大学の病院の医療従事者にワクチンを強制摂取させて臨床データを取るっていう
恐ろしいことを厚生労働省が言ってるからだろうw
>>788
2月下旬から始まる
今週中に人柱が決定、発表予定
医療従事者の大量離職が起きたら面白いね
妊娠予定のある若い女性(男性も)は絶対やめた方がいい
これは忠告
794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:12:40.61 ID:wdM4wrVV0.net
年寄りを守るために、若者に安全性の保障のないワクチン接種をするのが良いのか?
年寄りを守るために、若者に安全性の保障のないワクチン接種をするのが良いのか?
>>794
古来
集団のために命を賭けるのは若者の役割だよ
特攻隊よりましだろ
>>794
若者にワクチンを打つ必要はないよ
だって死者もほとんどいなければ重症だって少ないんだから
打つべきは高齢者であり基礎疾患のある人
813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:16:00.60 ID:7jRxVXI50.net
まあワクチン打ちたい人は打てばいいよ
俺は今年は遠慮しとくわ
周りの人間モルモットを高見の見物で観察させてもらうわ
ワクチンの効果と安全性はまだ全然信用できないからな。今まで最速で実用化されたワクチンはオタフクで4年もかかっている。
新型コロナワクチンは1年足らずで実用化され、しかもウイルスベクターワクチンとかmRNAワクチンとか今まで実用化されて
ない方式でワクチンがつくられている。 それとADEが怖い。デング熱みたいに抗体があって違う型に感染すると免疫が暴走して重症化する可能性がある
特にコロナは2週間に1回変異するし いろいろな型があるし、武漢の時だって2回感染すると重症化するって騒がれていた。
風邪にワクチンがないのと同じ。すぐ変異するからワクチンを接種しても再感染のおそれがあるし、さらにADEで重症化するおそれまで出てくる。、
まあワクチン打ちたい人は打てばいいよ
俺は今年は遠慮しとくわ
周りの人間モルモットを高見の見物で観察させてもらうわ
ワクチンの効果と安全性はまだ全然信用できないからな。今まで最速で実用化されたワクチンはオタフクで4年もかかっている。
新型コロナワクチンは1年足らずで実用化され、しかもウイルスベクターワクチンとかmRNAワクチンとか今まで実用化されて
ない方式でワクチンがつくられている。 それとADEが怖い。デング熱みたいに抗体があって違う型に感染すると免疫が暴走して重症化する可能性がある
特にコロナは2週間に1回変異するし いろいろな型があるし、武漢の時だって2回感染すると重症化するって騒がれていた。
風邪にワクチンがないのと同じ。すぐ変異するからワクチンを接種しても再感染のおそれがあるし、さらにADEで重症化するおそれまで出てくる。、
>>813
インフルみたいに会社で強制にならない?
828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:18:26.90 ID:oYldBwn00.net
抗体ができたとしても半永久的に存在するわけではないんじゃないかな。
インフル予防は季節柄冬前に打つが新コロナは死ぬまで撃ち続けないといけない気がする。
抗体ができたとしても半永久的に存在するわけではないんじゃないかな。
インフル予防は季節柄冬前に打つが新コロナは死ぬまで撃ち続けないといけない気がする。
>>828
> 抗体ができたとしても半永久的に存在するわけではないんじゃないかな
それはそう
そこまでの”奇跡”は、たぶんだれも期待してない
831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:19:06.14 ID:qtMSOvdF0.net
言い方だろ、これはさ
感染を完全に防止できる訳では無いが、広い視点で見れば重篤化を防止できれば、ワクチンの目的であるウイルスの無害化に近づくんだからね
言い方だろ、これはさ
感染を完全に防止できる訳では無いが、広い視点で見れば重篤化を防止できれば、ワクチンの目的であるウイルスの無害化に近づくんだからね
>>831
天然ワクチン(つまりかぜに感染)で、ほぼ抑制し切れることが証明されてる状態から、
リスク不明のワクチンに切り替えても、重症化する確率の方がどう考えても高いだろて。
お前らの中では未知の、前代未聞のウィルスでも、我々健常者の中ではそうではない。
少なくとも戦後の100年以上もの間、ちゃんと特殊な状況でしか死なない状況を作ってきた。
836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:20:25.59 ID:7jRxVXI50.net
厚労省のホームページでワクチンの接種は個人の自由だって
書いてある
法律的にも強制はムリだし
ましては会社なんかに強制できるわけないわ
もし強制されたら公にして問題にしてやるよ
厚労省のホームページでワクチンの接種は個人の自由だって
書いてある
法律的にも強制はムリだし
ましては会社なんかに強制できるわけないわ
もし強制されたら公にして問題にしてやるよ
>>836
ワクチンはマイナンバーと紐付けされるのに
断れるやつっているのか?
>>836
ほぼ強制みたいな形になるよ
インフルもヤバかったときはそうだったし
850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:22:35.47 ID:DNBjxWQI0.net
コドオジらどうすんの?打つの?w
コドオジらどうすんの?打つの?w
>>850
医療従事者や公務員が、優先されるから
コドオジまでワクチンは、回らないと予測
851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:22:48.00 ID:V2NTMq170.net
ファイザーのmRNAワクチンは未知のワクチン。長期的に何が起きるか誰も知らない
アストラゼネカのアデノウイルスベクターのワクチンは、将来癌の遺伝子治療が実用化された場合に、ワクチン接種歴が遺伝子治療に悪影響を与える可能性あり
直接的な有害事象以外に、今後問題が起きる可能性が山積
ファイザーのmRNAワクチンは未知のワクチン。長期的に何が起きるか誰も知らない
アストラゼネカのアデノウイルスベクターのワクチンは、将来癌の遺伝子治療が実用化された場合に、ワクチン接種歴が遺伝子治療に悪影響を与える可能性あり
直接的な有害事象以外に、今後問題が起きる可能性が山積
>>851
遺伝子組み換えの食品は食えないって言うのと同じだな
すでに間接的に大量に食ってるんだけど
858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:23:37.12 ID:z/mGuK8X0.net
ワクチンは打つべきだろ、打ちたくないって奴の根拠を教えてくれ
ワクチンは打つべきだろ、打ちたくないって奴の根拠を教えてくれ
>>858
打ちたくないものは打ちたくないんだからしかたがない
>>858
古くさい製法に基づく不活化ワクチンが実用化されたら躊躇なく打つよ?
最新のバイオテクノロジーに基づく流行りのワクチンに関しては先に打った集団の様子を観察して、しばらく様子見
オマエがさっさと打ちたいと言うのならば、さっさと打てw そんなのは勝手にしろw
860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:24:04.75 ID:BwoT52kc0.net
こんなのご自由にどうぞとしか言いようがないが、
頭のおかしい極左翼が医学者の肩書か何かを持ち出して
いかにもワクチンが無意味であるかのような情報を
流すのは死刑にしてもいいな。
こんなのご自由にどうぞとしか言いようがないが、
頭のおかしい極左翼が医学者の肩書か何かを持ち出して
いかにもワクチンが無意味であるかのような情報を
流すのは死刑にしてもいいな。
>>860
イデオロギーのために日本人を殺しても
ぜんぜん平気な左翼マスゴミ様は流石に違うよな
いくら不祥事や、駄目判断があっても
野党や左翼マスメディアには絶対に政治を任せられない理由はこれ。
こいつら、遊んでやがる。全ては自分の思想、気に入らない奴は死んでいい
867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:24:46.51 ID:zJOO6BFw0.net
てか、ワクチンを接種しても軽症ではあってもコロナには感染はするんだよな。てことは、ワクチンを打った感染者からも感染するんだな。意味無いじゃん(;゜0゜)
てか、ワクチンを接種しても軽症ではあってもコロナには感染はするんだよな。てことは、ワクチンを打った感染者からも感染するんだな。意味無いじゃん(;゜0゜)
>>867
高齢者はしかたがないけど若くて疾患持ちとかはワクチン接種によってマシになるんじゃね
>>867
> コロナには感染はするんだよな
それは違う
すくなくともmRNAワクチンは、感染はしない(抗体を作るだけ)
887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:27:38.64 ID:RsXuy8kq0.net
病院で感染者と多く接する仕事の人は、いくらワクチンを打ちたくない場合でも、リスク管理上仕方なくワクチンを打たされる人も多いと思います。倒産するリスクがあると思いますので。
病院で感染者と多く接する仕事の人は、いくらワクチンを打ちたくない場合でも、リスク管理上仕方なくワクチンを打たされる人も多いと思います。倒産するリスクがあると思いますので。
>>887
『新型コロナウイルスワクチンの 接種体制確保について』自治体説明会?令和2年12月18日
厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 より抜粋↓
ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目 的として医療従事者等に接種するものではないことに留意(医療従事者等は、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない)
891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:28:19.79 ID:9/bU3T8n0.net
政府もマスコミもただワクチンが〜ワクチンが〜って連呼するだけで、
そもそもファイザーのワクチンとはどういった効果
(予防なのか重症化を防ぐのかどのくらいの期間持続するのか副反応とか)
何にも説明してないのがおかしいと思う。
マスコミも政府もワクチンについてどういった効果と副反応があるのか説明しないと
特に若い人が「ワクチン打ったから俺はもう大丈夫!遊びに行くわ」で誤解して活動的になって
周囲に感染が広まる未来が見える
政府もマスコミもただワクチンが〜ワクチンが〜って連呼するだけで、
そもそもファイザーのワクチンとはどういった効果
(予防なのか重症化を防ぐのかどのくらいの期間持続するのか副反応とか)
何にも説明してないのがおかしいと思う。
マスコミも政府もワクチンについてどういった効果と副反応があるのか説明しないと
特に若い人が「ワクチン打ったから俺はもう大丈夫!遊びに行くわ」で誤解して活動的になって
周囲に感染が広まる未来が見える
>>891
インフルエンザだってワクチン打ってもかかるリスクはあるわけだからきちんとマスコミは説明するべきだよね
893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:29:01.52 ID:3/phrg6c0.net
ワクチンより治療薬!白川天然水とレムデシビルとアビガンとモノクローナル抗体!ジェフリーエプスタインより地球人へ!
ワクチンより治療薬!白川天然水とレムデシビルとアビガンとモノクローナル抗体!ジェフリーエプスタインより地球人へ!
>>893
ボクチンもそう思う。コロナの特効薬が出来れば完璧だ。ワクチンなんて不要だ \(^o^)/
907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:31:14.14 ID:r3OlO8CP0.net
専門家でもない医師の思い込みで語ってるだけじゃねーか
子宮頸がんワクチンもこれで頓挫して先進国で日本だけが子宮頸がんでの死亡が増えている苦い経験を繰り返すのか
専門家でもない医師の思い込みで語ってるだけじゃねーか
子宮頸がんワクチンもこれで頓挫して先進国で日本だけが子宮頸がんでの死亡が増えている苦い経験を繰り返すのか
>>907
子宮頸がんワクチンの場合は、「統計的効果」と「副反応を起こす確率」の違いがある程度明確になっていて、前者の効果が後者を遥かに上回る。それはほとんど確定
けど現行のバイオ技術による新型コロナワクチンに関しては、後者の影響がいまいち不明瞭でけっこうヤバいんじゃね? と思われている だから社会的に切羽詰まったヨーロッパ先進国では思い切って手を出したけど、そこまで切羽詰まった状況にない国だと、当然大規模実施には二の足を踏むよ
909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:31:30.08 ID:V9rcV2h50.net
給付金10万であれだけ渋った政府が
無償で最速で提供しますなんておかしいだろw
飛びついた老人削減w
給付金10万であれだけ渋った政府が
無償で最速で提供しますなんておかしいだろw
飛びついた老人削減w
>>909
いや、老人はリスクとリターンが釣り合うどころの話ではなく+だろ
彼らは免疫の不全から感染しても免疫の作成に失敗することがあるし
天然ワクチンという選択肢が、じきに使えなくなる人達なんだからさ
もし、本当に人工ワクチンこと、その新型コロナの代用物が
永遠に免疫で壊さないのなら、老人の延命にそれなり貢献するし
ただし、人体の免疫は、異物に見えるのにどうやっても排除できないそれに、どう反応するんだろうね?
結局新型コロナの死亡の99.9%は自分の免疫の暴走に殺されてる・・・俺は打たないね
933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:36:08.16 ID:fluAur0R0.net
ワクチンをうたない方が良いと主張したいようだが
よりよい方法があるのか?
ワクチンをうたない方が良いと主張したいようだが
よりよい方法があるのか?
>>933
自粛のループかな?
>>933
無いのでは?
提示する義務もない。
ワクチンにたいし、この石のように懐疑的な人もいる一方、勝手に過度な期待を持っている人も居るというだけ。
943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:38:04.15 ID:0efljGjG0.net
重症化する人が減るだけで医療崩壊を防げるようになるから
生活を通常に戻せる可能性があるね。その効果だけでも大きい。
重症化する人が減るだけで医療崩壊を防げるようになるから
生活を通常に戻せる可能性があるね。その効果だけでも大きい。
>>943
病院?いやいや、日本が死体の山になる可能性もある
947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:38:48.03 ID:VzzPZGVB0.net
病院職員だけどこのワクチン打つの強制じゃないよね?
病院職員だけどこのワクチン打つの強制じゃないよね?
>>947
国立病院や公立病院はほぼ強制
民間は経営者次第
嫁さんの勤め先のクリニックは、院長以下誰も希望してないらしい
>>947
インフルのワクチンと同じじゃね?
コロナに関しては医療従事者が優先される
>>947
俺現在国立病院機構勤務(3月退職、開業予定)だが、何とか接種せずに逃げ切りたい!
接種日体調不良で逃げるぜ!
951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:40:04.24 ID:W6KGveAX0.net
とりあえず、トランプが摂取したもので、簡単に手に入るビタミンAを飲んでいる。
納豆、しょうが、根菜、ヨーグルトは毎日。
自分の免疫力強化して、ワクチン接種時期をできるだけ引き伸ばしたい。
とりあえず、トランプが摂取したもので、簡単に手に入るビタミンAを飲んでいる。
納豆、しょうが、根菜、ヨーグルトは毎日。
自分の免疫力強化して、ワクチン接種時期をできるだけ引き伸ばしたい。
>>951
トランプ「どうやら Japan の Natto なるものが良いらしい…よし! 試してみるか!」
w
956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:40:39.48 ID:ixAedT2E0.net
コロナになりたくない奴だけ引きこもれば?
飲食店その他の店早く通常営業になる事を願う、
PCR検査で陽性なら合併症で死んでもコロナ扱い笑笑
年寄りもっと死んでくれ
コロナになりたくない奴だけ引きこもれば?
飲食店その他の店早く通常営業になる事を願う、
PCR検査で陽性なら合併症で死んでもコロナ扱い笑笑
年寄りもっと死んでくれ
>>956
お前はなりたくても引きこもってろ
野蛮人は迷惑だ
964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:42:55.71 ID:EvHhcfPZ0.net
いや、インフルエンザにしても「予防接種」というくらいだからね
インフルエンザ重症化防止ワクチン じゃないでしょ?
普通に考えて、インフルエンザ罹患予防ワクチン だよね
予め防ぐ、意味わかってる?
重症化を防ぐんじゃなく、前もって防ぐものがワクチン
だからコロナのワクチンも一度打てば、免疫がついて生涯、効果は罹らないと確信してる
いや、インフルエンザにしても「予防接種」というくらいだからね
インフルエンザ重症化防止ワクチン じゃないでしょ?
普通に考えて、インフルエンザ罹患予防ワクチン だよね
予め防ぐ、意味わかってる?
重症化を防ぐんじゃなく、前もって防ぐものがワクチン
だからコロナのワクチンも一度打てば、免疫がついて生涯、効果は罹らないと確信してる
>>964
それは間違い
インフルエンザワクチンは重症化と発症を防ぐ効果であって
感染予防ではない
>>964
ええな、糖質ガイジ
医学も科学もガン無視か
965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:42:58.53 ID:RsXuy8kq0.net
違う、健康なのにワクチンなどに頼ろうとするメンタリティが駄目なんだって。
散歩してサウナ入って毎日しこってたら重症化しないよ。
違う、健康なのにワクチンなどに頼ろうとするメンタリティが駄目なんだって。
散歩してサウナ入って毎日しこってたら重症化しないよ。
>>965
ビーチでマスクなしでヒャッホイしてたブラジル人感染しまくりだぞ
975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:44:30.37 ID:9/bU3T8n0.net
医者の間でも現時点で打つべきか否か二分しているワクチン接種を
大多数の人は先に打ちたくないと思うのが当然だと思う
医者の間でも現時点で打つべきか否か二分しているワクチン接種を
大多数の人は先に打ちたくないと思うのが当然だと思う
>>975
いやアンケートだと半々だよ
考え中が半分
978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:45:03.74 ID:cUFNkWU30.net
バンバン打ちまくってる国では収束してる!
というニュースを未だ見かけない
バンバン打ちまくってる国では収束してる!
というニュースを未だ見かけない
>>978
効果発揮を2回接種で考えたら、まだ出るわけがないが?
987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:46:37.95 ID:DExtRtCJ0.net
まあ我々庶民が打てるようになるの3年後とかなんだろ?
しかも一本3万で二回打たないと意味ないとかなんだろ?
打ちたくても打てねーよ
まあ我々庶民が打てるようになるの3年後とかなんだろ?
しかも一本3万で二回打たないと意味ないとかなんだろ?
打ちたくても打てねーよ
>>987
え
後遺症が出ても訴えませんよという覚書書けば
タダだろ4ヵ月後に